伊豆半島の歴史をひも解く大浴場。
大岩の湯の壁は2000万年前の
海底火山による凝灰岩だった。
伊豆半島ははるか昔、陸地ではなかった。
2000万年前に深い海で火山活動を起こし、
その後数百万年かけ本州と衝突し、今の伊豆半島を形造った。
2000万年前の海底火山による火山灰が堆積してできた凝灰岩でできた大浴場。
2018年5月のNHKブラタモリ天城越え特集にて紹介されました。
巨石風呂
地中より掘り出された
重さ約3トンの溶岩をくりぬいて
作られた日本一の
「巨石露天風呂」
地中から掘り起こし重さ53トンの溶岩をくりぬいた、JR東日本のポスターにも採用されました。
日本一の巨石露天風呂です。
ご利用時間 | 男性 19:00~23:00,翌朝5:00~8:00 女性 15:00~18:00,翌朝9:00~10:15 |
---|
巨木風呂
樹齢1200年の木を
くりぬき作られた
日本一の「巨木露天風呂」
樹齢1200年の木をくりぬいて作った、和の温もりある日本一の巨木露天風呂です。
ご利用時間 | 男性 19:00~23:00,翌朝5:00~8:00 女性 15:00~18:00,翌朝9:00~10:15 |
---|
2000年前の海底火山による凝灰岩の壁が伊豆誕生の歴史を感じさせてくれます。広く明るい空間と、大きな湯船が魅力の大風呂。半露天風呂付
ご利用時間 | 男女入れ替え制
男性 15:00~18:00,翌朝9:00~10:15 女性 19:00~23:00,翌朝5:00~8:00 |
---|
特別フロアにご宿泊のお客様のみご利用頂ける専用貸切風呂です。
ご予約はご到着順です。
事前のご予約は承っておりません。
ご容赦頂きたくお願い申し上げます。
入浴時間
15:00~23:00/5:00~10:30
石鹸(液体)、シャンプー、
リンス、シャワーキャップ
タオル、バスタオル
浴衣
ハミガキセット
カミソリ
泉質 | カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉 |
---|---|
効能 | 神経痛糖尿病、リウマチ、神経病 |
溫泉の種類 | 温泉、大浴場、露天風呂 |
浴用の適応性 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 うちみ くじき、冷え性、病後回復期、疲労回復健康促進、 美肌 |
温泉 | 客室のお風呂も含めてすべて源泉掛け流しです。 |